
当ブログが1周年を迎えました
- ブログ運営
- 2016/04/1
Reras-factoryが1周年を迎えました。
短いようで長い一年でした
旧『Webtec』からこちらに移転してから約一年、65件の投稿がありました。平均すると5日に一回、ほぼ一週間に一回は記事が投稿できています。プライベートでは月日が矢のように過ぎ去っていく感覚ですが、ブログを運営していく中での一年はとても長いものでした。移転当時はThunderbirdもまだなく、アクセスも決して多くはありませんでしたが、更新を続けていく内にヒットする記事が生まれ、Naverまとめにも当サイトの記事が引用されるまでに至りました。
Thunderbirdの誕生
WordPressを選んだ理由の一つでもある自作テーマの製作。右も左も分からない状況の中、数多くのウェブサイトを参考にデザインを組み立て、開発を進めていきました。そして2015年5月23日、最初のバージョンであるThunderbird1.0での運営が開始しました。
当時のテーマは今とは比べ物にならないほど貧弱で、モバイル表示もWP Touchを使用していました。その後修正のアップデートを重ね、現在では全ての機能を内包化するまでになります。レスポンシブデザインにも対応し、
1周年に際して大アップデートを実施しました
1周年に際し、ブログテーマ『Thunderbird』の大規模アップデートを実施しました。ほぼ完成に近い形のThunderbird2.2は『
Mercury』というコードネームを持ちます。ファビコンも一新しました。
Thunderbird2.2の新機能
- ファビコンを変更しました
- タブレット端末での閲覧に最適化したデザインを用意しました
- フッターに項目を追加しました
- シェアボタンをテーマに実装しました
- サイドバーの内容を変更しました
- 記事末尾の関連記事のデザインを変更しました
あとがき
普段ご覧の皆様、誠にありがとうございます。見てくれる人がいるからこそ、ここまで続けることができました。一年というのはブロガーには短い期間でありますが、この一年で培ったノウハウで次の一年も見やすいデザインと読み応えのある記事の二本柱で運営していきます。これからもReras-factoryをよろしくお願いいたします。