
遂に来た!iPhoneSEは神機!?
- iPhone
- 2016/03/22
本日3月22日の午前2時よりAppleの発表会が開催され、新型iPhone『iPhoneSE』が発表されました
予想を上回るデザイン!
当初のリークや噂記事では6系列を意識したカーブを採用するとのことでしたが、実際には5sと殆ど変わらないデザインになったため、パッと見ただけではわからないほどになっています。僕が懸念していた電源ボタンのサイドへの移設もなく、従来通り上についてて良かったです。4インチなら上にあったほうが使いやすいです
プロセッサーはA9を採用
プロセッサーは6sと同等のA9チップが採用されています。RAM容量に関しては公開されていませんが、2GBという説が濃厚です。Apple製品を発売後すぐに解剖することで知られるiFixitに任せましょう。モーションプロセッサはM9になるため、Siriの常時起動が可能です(『Hey,Siri』が使えます)
カメラが大幅な進化
iPhoneのカメラは、6sで8メガピクセルから12メガピクセルへと進化しました。SEにも同じ12メガピクセルのカメラが搭載され、LivePhotos、4K動画の撮影に対応しています。
TouchIDは従来型のまま
6sで採用された超高速な『TouchID2』。時計を確認する暇もないので逆に使いづらいのではと思うのですが、SEには5s、6が搭載した従来型のTouchIDが搭載されています。
ストレージ容量は16か64
iPhone5sのストレージ容量は16GB,32GB,64GB,それ以降は16GB,64GB,128GBの構成になりましたが、SEでは16GBと64GBしか用意されていません。32GBこそ丁度良いと思うのですが、64GBでも破格の安さなので気にしないことにします。価格は
- 16GB ¥52,800
- 64GB ¥64,800
となっています。CPUは2倍、GPUに至っては3倍のスペックアップがされているのに価格は5sとほぼ同等ですよ。これは買うしかないですね。
6sと同じ四色展開に
SEも6sで採用されたローズゴールドが続投され、カラーバリエーションに入っています。6sのローズゴールドはまだいいのですが5sのデザインでローズゴールドというのはどうなんでしょうね・・・。
あとがき
事前のリークやらでどうなるか不安でしたが、予想を裏切る出来栄えでとても良かったです。今使っている6から機種変更してでも使いたいです。ダイアモンドカットのエッジもちゃんと継承されてますし、これは神機確定ですね。発売が楽しみです。