
『FontAwesome』をWordPressテーマに使う2つの方法
- Wordpress
- 2017/01/21
Thunderbird4.0のデザインで多用したWebアイコンフォント『FontAwesome』をHTMLタグで書く方法とCSSで書く方法を紹介します。
続きを読む
Thunderbird4.0のデザインで多用したWebアイコンフォント『FontAwesome』をHTMLタグで書く方法とCSSで書く方法を紹介します。
続きを読む
Chromeを使っている人にオススメな『TweetDeck』を紹介します
続きを読む
2017年、明けましておめでとうございます!
Thunderbird4.0の紹介と今年の目標を語っちゃいます
続きを読む
2016年も終わりですね・・・。というわけで今年を振り返ってみましょう
続きを読む
Reras-factoryが1周年を迎えました。
続きを読む
PhotoshopでiOS6のロックスクリーン風のUIを作りました
続きを読む
WordPressの記事本文入力画面や、テーマの編集画面を大幅に拡張できる『WP-Editor』を導入したら大いに捗るようになりました
続きを読む
Photoshopでの縁取り文字とそれに使えるエフェクトの作り方を紹介します。
ここで紹介する方法は図形や透過画像にも応用できます
続きを読む
2016年、明けましておめでとうございます
今年の目標を暴露しちゃいます!
続きを読む
2015年も終わりですね・・・。というわけで今年を振り返ってみましょう
続きを読む